スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2009年09月27日

CP .223 Chest Pouch / EAGLE

副題:これで充分なんじゃないかな。


※このチェストはもともとサンドカラーでしたが、
自家染めした所各部の生地と染め粉との相性で気色悪い色合いに仕上がっています。

 バックル類の色などの(単純に黒を使わなくなっただけ、とも)小変更を経つつも、
最近の雨後の筍のようなチェスト乱発期のはるか以前からラインナップされ続けている
息の長~いブラですね。チェストというよりバンダリアのほうが近いと思いますが。
 いつ消えるかは判りませんが、

いろんなフォーマットのチェストを出し続けているEAGLEが頑なに造っている
=これで充分

ということではないでしょうか。
 装備のセットアップなんてのは人それぞれ使い心地が違うので、
現場のオーダーをいくらフィードバックしても
万人に使いやすい縫いつけ装備なんて不可能です。
ならば一番シンプルなのはどうなんだということで、
結局カタログ落ちせず残ってるんじゃないでしょうか。
ショルダーストラップのDリングさえ廃した徹底的なシンプルさは好感が持てますし、
軽くて背面の通気性もよく、実際に使えば使いやすいので気に入っています。


特に重宝するのはライフルをセカンダリとして使用する場合や
装備重量が多い場合で、簡単にマグ携行量を増やす事ができ、レッグポーチのように移動の負担になりません。


 不満な所は「あくまで.223用」である事。というかポーチが小さい事。
AKのマガジンも入らない事はないですが、
やはりCAR-15マガジンのほうが圧倒的に収まりがよく、抜き心地もいいです。
セカンダリーマグのポーチも小さく、9mmダブルカラムだとパッツンパッツンになります。
.45シングルがちょうどいいくらい。
CAR-15×4、.45×2の漢仕様ブラという事で。

余談ですが漢なショルダーストラップは車のシートベルトと同じです。  


Posted by はまさん  at 22:02Comments(2)柔らかいモノ

2009年09月14日

C2 CENTURION / SUREFIRE

「ストライクベゼル 殴る」で検索したのはどこのどいつでしょうか。
思っていても実際にやっちゃいけませんよ。
護身のつもりでも九割九分過剰防衛の範囲になりますから。
だいたいシロウトが半可通の使い方した所で、自分が怪我するのがオチです。



 personalシリーズでは6Pの発展形とされていて、
グリップリング、クリップ標準装備と、コンバットライトに近い構成をとっているライトです。
 僕はクリップは銃に乗せる時も携帯時も使用時も邪魔だと思っている人間なので
購入直後に取っ払ったままどっか行きましたが、
硬いスチールで造られたなかなか"良いモノ"だったように記憶しています。

出力65ルーメン、ランタイム1時間。

 構成を見るに、
「C2はコンバットでもパーソナルでもない中途半端なライト」
という気がしてこないでもないんですが、
M2のようにベゼルに耐衝撃性能が付与されてはいないものの、
僕の使用範囲では地上2mで綱渡り中ポケットから滑り落ち、
ベゼルからコンクリートに叩き付けられても、ベゼルがえぐれてレンズにヒビが入ったくらいで
衝撃に弱いとされているキセノン球も無事に持ちこたえているので、
デザインが気に入っているという理由もなければ
耐衝撃ベゼル(Z32)に換装する必要もないと思います。
一部、
「撃ち合いで被弾してレンズが割れた」
という話も聞きますが、上記の経験を持つ僕としては俄には信じがたいです。
近距離で正面から、よほどバラ撒かない限りは被弾の確率も低いでしょうし、
もし被弾しても、正面からでない限り割れる事もないと思うんですが?? どうなんでしょう?
 また、Z2に比べれば多少貧弱ではあるものの、グリップリングを装備しているので
「注射器持ち」テクニックによるハンドガンとの併用も可能。
装備している機能を考えると、費用対効果の面では優秀なライトだと思います。

経年劣化でバネが伸びてきてカタカタと微妙な音を立てるプッシュスイッチですが、
タクティカルユースにおいてはクリックオンより使いやすさは上です。
反面、普通の懐中電灯として使うような状況では使いにくいです。


●日常でのSUREFIRE
 信頼性の高さから日頃からSUREFIREを愛用している方も少なくはないと思いますが、
僕は民生日常使用ではSUREFIREは「緊急用」だと思っています。その理由は、
バッテリーがCR123Aであるという点に尽きます。
コネでもない限り二個で¥1000を越えるバッテリーは運用コストを押し上げますし、
CR123AはAセル等に比べて事実上マイナーなので、
非常時になると安定供給に疑問があります。
過去被災した震災で、救援物資には大量の単一~単三を入れて頂いていましたが、
CR123Aは見た事がありません。
 ミリっ気が抜けたライトマニアや、探索者の間でそれほどSUREFIREの評価が高くなく、
単三等のAセルを使った高出力LEDが重宝されているのも
そういった理由からではないでしょうか。

 また、出力が強すぎるというのも割と問題になります。本職でのテクニックで、
「車内での照射時、天井に向けて光を照射し、反射光で手元を照らし出す」
というものがありますが、これも出力が強すぎるゆえのジレンマです。

 地下鉄に乗車時、地震や脱線等で避難しなければならなくなったといった非常時でも、
使用者が落ち着いて天井や壁を照らして周囲を照らし出すなどの配慮をすれば、
効果的にパニックを防いで自分のみならず他の大勢の人の力になる事ができますが、
慌てていきなり周囲の確認をしようと、メチャクチャに振り回したりすれば
自身も幻惑されますし、無用のパニックを招いて他者を危険に晒す事になるかもしれません。

ルールを守って、楽しいホビーライフ。  


Posted by はまさん  at 00:26Comments(6)光りモノ(ライト)

2009年09月06日

SIG/SGメタルフレームの問題

 前回のゲームだからもう7月の話になりますが…

 SIG SG550cに組んでいたHurricanEのメタルフレームですが、
調子に乗って使っていたところセレクタープレートで内側の塗装が剥がれて

ショートしやがりました。

アッパーとロアの隙間から立ち昇る煙はまるで実銃のようでしたよ…
組む場合はセレクタープレート-フレームの絶縁が必須のようですね。
ゲーム中じゃなくて本当に良かった。
自分でもビックリするほどの今までにない手際の良さでバッテリーを外しましたが
それを考えると外付け配線も捨てたもんじゃないですね。  


Posted by はまさん  at 23:40Comments(0)TIPS